「地熱発電の日」ポスター(2022)2種
「地熱発電の日」ポスター(2022)2種
原画(オレンジ版)
原画(オレンジ版)
原画(ネイビー版)
原画(ネイビー版)
明かりが灯る家
明かりが灯る家
地熱を利用した農業
地熱を利用した農業
地熱による染色など
地熱による染色など
Illustration for Geothermal Power Day in Japan.
------------

「地熱発電の日」ポスタービジュアル
10月8日「地熱発電の日」 2022年版のポスタービジュアルを担当いたしました。
地熱発電の認知、PRのためのイメージビジュアルです。ポスターは全国の主要駅などに掲示されます。

地熱発電の日とは:
1966年10月8日に日本初の地熱発電所が運転を開始したことを記念し10月8日を「地熱発電の日」と定めています。
詳しくはこちら:地熱発電の日|JOGMEC

地熱発電=火山、大地の暖かさ
地熱発電によってつくられた電気や、地熱のちからによって私たちの暮らしが豊かになっていく様子をイメージしてイラストビジュアルを構成しています。
発電所からおくられてきた電気で家に明かりが灯る様子や、
地熱のちからを利用した産業(染色、農業、えびの養殖)など
さまざまな要素をひとつのイラストの中にぎゅっと凝縮して表現。

大地の暖かさや力強さを感じられるような、暖かくやさしい世界観でまとめました。

制作について
ポスターはオレンジ色とネイビー色の2種類展開。
最大 B1サイズと大きい印刷媒体となるため、ベースのイラストはAdobe Illustratorでベクター作成。背景などの手描き感のあるテクスチャのみPhotoshopで追加して仕上げました。
------------

「地熱発電の日」ポスタービジュアル 2022年
クライアント:JOGMEC 
デザイン:商業デザインセンター
イラスト:髙橋マサエ
使用アプリケーション:Adobe Illustrator, Adobe Photoshop

Client: JOGMEC
Design: Commercial Design Center inc.
Illustration: Masae Takahashi

You may also like

スマホ壁紙 イラスト集
スマホの壁紙を不定期で配信中です。季節を感じる日常風景など。香川県の風景が多めです。
2025
Illust|Personal Work
Wall paper
教科書「新版たのしい理科」大日本図書
表紙の子どもイラストを担当しました。
2024
Science textbook
Illust|Book cover
NELLまくら|NELL
一晩中、あなたの動きに寄り添い続けるまくら。ブランドイメージイラスト
2025
"NELL Makura" (:pillow)
Illust|Brand illustration
「切手」
2019年〜2020年の1年間で描いた絵から、お気に入りのモチーフをひろいあつめて「切手」として再構成した作品。 動物、食べ物、音楽、植物…暮らしを彩るものが並びます。
2020
Illust|Personal work
Paint
「English for kids」
子どものための英語本のカバーイラストをイメージして制作したモックアップ(見本)
2020
Illust, Design|Personal work
Paint
「登山バス時刻表」表紙|雑誌『山と溪谷』2021.11月号
テーマは「晩秋にバスで楽しむ日帰り登山」。
2021
Illust|Book cover
「World Coffee Trip」カレンダー2025|全日本コーヒー商工組合連合会
全日本コーヒー商工組合連合会様の2025年カレンダー。コーヒーの産地を旅するように巡るイラストを制作しました。
2025
2025 Calendar "World Coffee Trip"
Illust|Calendar
Animals 2022
2022年に描いた動物のイラスト。個人制作のものと、一部クライアントワークも含みます。
2022
Illust|Personal work
春野菜絶品レシピ|ハルメク2023.5月号
「春野菜これだけ覚えてもっとおいしく シンプル絶品レシピ16」特集のために描いたイラストです。
2023
Illust|Magazine
りんご農家のアップルシードル|オリジナル
アップルシードル飲料のパッケージを想定して制作したデザインとイラストレーション。
2020
Illust|Personal work
Paint
Back to Top