#05 「すうじであそぼう!」2023年11月-12月
#04 「みんなで壁画をつくろう」2023年10月
#03 「選んでミックス★ MIMOCA缶バッジ!」2023年8月
#02 「MIMOCA \ここ見て!/マップをつくろう」2023年6-7月
#01 「セロファンで絵をつくろう!」2023年5月
こどもミモカ:
「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継いだプログラム
香川県の丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA/ミモカ)の取り組み「こどもミモカ」。ワークショップや対話型の鑑賞など、子どもたちが体験的に学ぶ場を提供するプログラムです。

一年間を通じておこなわれる、ワークショップのフライヤーのデザイン・イラストを担当しました。(2023年度の1年間)。ワクワクを感じてもらえる遊び心のあるイラストで、アートの入り口になるように、ワークショップの内容を伝えています。

イラストは「多様性」「のびのびとした感性」を感じてもらえるように、毎回、配色やモチーフを工夫。小さなお子様でも「どんなことをするのか」が伝わるように、ハサミやのりなど、使う道具を大きくレイアウトするなどしています。大人から子どもまで、誰でも参加できるプログラムもあります。
クライアント:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/公益財団法人ミモカ美術振興財団
イラスト:髙橋マサエ
デザイン:髙橋マサエ

Client: Marugame Genichiro-Inokuma Museum of Contemporary Art / The MIMOCA Foundation
Illustration: Masae Takahashi
Graphic Design: Masae Takahashi 
Application: Adobe Illustrator, Adobe Photoshop, Adobe Fresco

子ども1人につき大人(同伴者)2人まで、観覧料が無料になる日「親子でMIMOCAの日」。のシンボルイラストも描きました。

You may also like

A!SMART JOURNEY 2021 S&S|アミューズ
アミューズのアーティストオンラインショップ「アスマート」のフリーペーパーのために描いたイラストです。すごろくを進んでいく男女を楽しい雰囲気で描いています。
2021
Illust|Ad
Line drawing
スノーシュー特集|ヤマケイONLINE/山と溪谷社
冬におすすめのスノーシュー特集。トップページのイラストを描きました。
2022
Illust|Web
「ひとやすみ」
テーマは休息。ハンモックで居眠りをする男性。「ちゃんと休めてる?」と顔を覗き込むナマケモノ。
2020
Illust|Personal work
Paint
「サイフォンコーヒー」Siphon coffee
理科の実験みたいで楽しそうなサイフォンコーヒーの器具を、真横からとらえて描いたもの。制作プロセスの動画もあります。2020年 オリジナル作品。
2020
Illust|Perasonal work
Painting
りんご農家のアップルシードル|オリジナル
アップルシードル飲料のパッケージを想定して制作したデザインとイラストレーション。
2020
Illust|Personal work
Paint
「登山バス時刻表」表紙|雑誌『山と溪谷』2021.11月号
テーマは「晩秋にバスで楽しむ日帰り登山」。
2021
Illust|Book cover
DoggyBox 2021年5月号
ワンちゃんのための定期便「Doggy Box」のリーフレットイラスト。テーマはキャンプファイヤー。
2021
Illust|Ad
Paint
Maruchan「The Feels」アニメーションCM (US)
マルちゃん(U.S) の2021年 コマーシャル用のアニメーションイラストを担当しました。テーマは「The Feels」。「マルちゃんを食べるとどんな気分?」を30秒のアニメーションで表現しています。2021年3月から約1年間、アメリカのTVやソーシャルメディア広告として流れました。30秒、15秒、6秒の3種類の動画があります。
2021
Illust|Ad, Animation
「こどもの日」
折り紙でつくった兜。ORIGAMI – Children’s day.
2020
Illust|Personal work
Paint
スマホ壁紙 イラスト集
スマホの壁紙を不定期で配信中です。季節を感じる日常風景など。香川県の風景が多めです。
2025
Illust|Personal Work
Wall paper
Back to Top