ページをめくるとイラストも変化するしかけ
ページをめくるとイラストも変化するしかけ
一音一音と、丁寧に向き合う姿を描く
ピアノ調律師 福井瑞穂さんの「ピアノ調律の重要性を伝えるツールを作りたい」というご依頼から制作されたリーフレットです。福井さんの似顔絵と、調律の作業風景を描いています。

調律の現場を見学へ
今回イラストのご依頼をいただいた際に、福井さんにお願いして調律の現場を見学させていただきました。ピアノの構造や調律の細かい動作は、イラストにする上で実際に見てみないと分からないと思ったからです。

美しいグランドピアノを前に、福井さんが一音一音と向かい合う姿はまさに職人です。作画資料のために、調律の様子を撮影させていただきながら、なぜこの作業が必要なのか、この道具はどんな役割があるのか、など、繊細な作業や工夫をお伺いすることができました。

取材で、福井さんの真摯で優しいお人柄や、調律の繊細で難しい工程を感じ取ることができたので、それらをイラストにもしっかりと反映できたと思います。普段はディフォルメしたシンプルな作風を用いることが多いのですが、今回は「イラストとして分かりやすく簡略化・ディフォルメ表現する部分」と「丁寧に、緻密に描く部分」の両方を意識して描いています。とくにグランドピアノの俯瞰図は、調律は一音一音を整えていく繊細な作業であることが伝わるように、弦や鍵盤を丁寧に描きました。
PIANO TUNING HANDBOOK ピアノと永く暮らすピアノ調律の手引き
2024年制作
size: A4

Client: 福井瑞穂(ピアノ調律師) Mizuho Fukui
AD,D: 石原由貴(matoi)Yuki Ishihara(matoi)
Illustration: 髙橋マサエ  Masae Takahashi

Application:  Adobe Fresco

You may also like

GOOD FOODS GIFT| SOW EXPERIENCE
日本全国からよりすぐりの食品をお取り寄せできる、ソウ・エクスペリエンスのギフトカタログのためのイラストレーション。
2023
Illust|Package
「パンとチーズ」
カンパーニュにバゲッド。チーズ。秋らしい色合いで。美味しいパンやくだもの。好きなものをささっと積み込んで、車でドライブ。車は初代FIAT pandaがモデルです。
2020
Illust|Personal work
Paint
「切手」
2019年〜2020年の1年間で描いた絵から、お気に入りのモチーフをひろいあつめて「切手」として再構成した作品。 動物、食べ物、音楽、植物…暮らしを彩るものが並びます。
2020
Illust|Personal work
Paint
GIRL'S HEALTH ACTION 2022|ミュゼプラチナム
「未来の私を救えるのは、今の私。」 女性のヘルスケアについて正しく、楽しく学ぶオンラインイベントのキービジュアル
2022
Illust|Ad/Web
Painting
「ひとやすみ」
テーマは休息。ハンモックで居眠りをする男性。「ちゃんと休めてる?」と顔を覗き込むナマケモノ。
2020
Illust|Personal work
Paint
全国ご当地うどんサミットinさぬき
全国のご当地うどんが大集合するフードイベントのキービジュアルを担当しました。
2024
Japanese noodles "Udon" event
Illust|Ad, Event
Happy new year 2022 寅
2022年・寅年の年賀状。お餅を焼くトラ。
2022
Illust|Personal work
スマホ壁紙 イラスト集
スマホの壁紙を不定期で配信中です。季節を感じる日常風景など。香川県の風景が多めです。
2025
Illust|Personal Work
Wall paper
鞆の浦 アイヤ節
広島県福山市 鞆の浦(とものうら)の伝統芸能「アイヤ節」の歴史と踊り方を伝えるリーフレット
2025
Traditional Japanese dance "Tomonoura Aiya-bushi"
Leaflet
「水やり」
夏の家庭菜園。水やりの風景。
2020
Illust|Personal work
Paint
Back to Top