パッケージ
パッケージ
さぬきうどん
さぬきうどん
瀬戸大橋
瀬戸大橋
金刀比羅宮(こんぴら狗)
金刀比羅宮(こんぴら狗)
高松港と船めおん
高松港と船めおん
マグネット裏面(金刀比羅宮様 商品化許諾済の印が入っています)
マグネット裏面(金刀比羅宮様 商品化許諾済の印が入っています)
地域で活動するクリエイターが、土地の魅力を描いた商品「旅するマグネット」
 47都道府県、各地域で活動するクリエイターが、その土地の魅力を感じる風景や食べ物を描いてマグネットにする取り組み「旅するマグネット」。香川県の作画を髙橋マサエが担当しました。
約5cmの手のひらサイズのマグネットはぷっくりとした質感が可愛らしいです。

エシカルとアップサイクル。こだわりの制作プロセス
・企画販売は、環境に配慮したエシカル文具を開発する株式会社ぺノン様
・地域で活躍するイラストレーターが15cm角の原画を制作。
・宮城県女川町のみなとまちセラミカ工房の職人さんが、原画をもとに伝統的なスペインタイルの技法で、15cm角のタイルへ焼き起こします。
・タイルのハンドメイドの質感を、ペノン独自の高精細凹凸複製技術で再現。手のひらサイズのマグネットに。
・マグネットの本体素材には美濃焼の廃材をアップサイクルしたものを使用
詳しくは公式サイトの製作プロセスをご覧ください。
旅するマグネット 香川の旅
4種類 700円(税込)
・さぬきうどん
・瀬戸大橋
・金刀比羅宮(ことひらぐう)
・高松港と船めおん号

*香川県限定販売。EC販売はおこなっていません。
*全国のLOFTで、期間限定POPUPを展開していることがあります。

販売店舗
2025年10月現在
在庫状況、取扱柄は各店舗様にお問い合わせください。
最新の取扱店舗情報は旅するマグネット公式Instagram SHOPLIST > 香川 をご覧ください。

・アンドクリエイターズ(高松オルネ1F)
・本屋ルヌガンガ(高松市亀井町)
 …髙橋マサエのポストカード、ステッカーも販売してくださっています。
2025年制作
Planning and Production: 株式会社ペノン PENON INC.
Illustration: 高橋マサエ Masae Takahashi 

App:Adobe Fresco

You may also like

「いぬのきもち」2023年6月号
「いぬのきもち」2023年6月号/特集 愛犬への気持ちの伝え方
2023
Dog magazine "Inu no kimochi"
Illust|Magazine
教科書「新版たのしい理科」大日本図書
表紙の子どもイラストを担当しました。
2024
Science textbook
Illust|Book cover
「パスタな気分」
好きな野菜でつくるソース、パスタに和えて召し上がれ。楽しそうな調理風景をイラストに。手書き文字も。
2020
Illust|Perasonal work
Line drawing
コンタクトレンズ イラストマンガ|CooperVision
クーパービジョンのコンタクトレンズ「MyDay」の解説マンガイラスト。水彩絵の具で着彩したような風合いの線画イラストです。やさしくシンプルに、高品質なブランドイメージを伝えています。
2022
Illust|Ad
日本の“オルレ”を歩こう!挿絵|雑誌『山と溪谷』2022.1月号
韓国発のトレッキング“オルレ”の特集記事のために描いたイラストレーション。九州と宮城にあるオルレコースをはじめ、Q&Aでその魅力を紹介しています。
2021
Illust|Magazine
PIANO TUNING HANDBOOK ピアノと永く暮らすピアノ調律の手引き
ピアノ調律師 福井瑞穂さんのリーフレット
2025
Piano Tuner Leaflet
こどもミモカ 2023 #1-5|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継いだプログラム「こどもミモカ」。その告知ビジュアルとデザインを1年間を通じて担当しました。
2023
Illust, Design|Ad,VI
PHPスペシャル 2023.5月号
「厄を寄せつけないリセット習慣」風水心理カウンセラー・谷口令先生の記事にイラストを描かせていただきました。
2023
Illust|Magazine
鞆の浦 アイヤ節
広島県福山市 鞆の浦(とものうら)の伝統芸能「アイヤ節」の歴史と踊り方を伝えるリーフレット
2025
Traditional Japanese dance "Tomonoura Aiya-bushi"
Leaflet
親子でMIMOCAの日|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
子ども1人につき大人(同伴者)2人まで、観覧料が無料になる日「親子でMIMOCAの日」のシンボルイラスト。
2023
Illust, Design|Ad,VI
Back to Top