表紙「地球のためにできること」
特集のテーマ「地球のためにできること」を、それぞれが行動に起こしている様子をイメージ的に表現したイラストです。「異常気象」「溶ける氷山」など、今地球に起こっている危機を描きつつも、恐ろしい印象にならないように描きました。まずは興味を持って、このマガジンを手に取ってもらうことを目的としています。
扉絵「人間が引き起こす気候変動の影響」
今、地球に起こっている様々な影響を1枚の見開きイラストで表現。テキストが入ることを考慮して、文字情報が読みやすい絵のレイアウトと色彩でまとめています。
挿絵「今そこにある危機」
このまま気候変動が続いてしまうと、私たちの生活はどうなるのか?を表現したイラストレーション。
「上昇する水位をものさしで計る人」「地球に対して排出されるCO2が多すぎる様子」「経済損失が下降」など、比喩的なモチーフや記号を織り交ぜながら表現し、興味を持ってもらえるように描いています。
挿絵
挿絵
ーーーーーー
JICA Magazineは図書館や高校・大学などで無料配布されています。
WebやKindleからも無料で読めるのでぜひご覧ください。

JICA Magazine Web版で読む
https://jicamagazine.jica.go.jp/magazine/?date=2023_10

今回の表紙イラストの壁紙(PC&スマホ)も配布されています
https://jicamagazine.jica.go.jp/wallpaper/

ーーーーーー

JICA Magazine 2023年10月号 表紙、本文挿絵イラスト

クライアント:独立行政法人国際協力機構(JICA)
制作:CCCメディアハウス
デザイナー:志村正人/REVEL46
イラストレーション: 髙橋マサエ Masae Takahashi 

Client: JICA( Japan International Cooperation Agency )
Illustration:Masae Takahashi
App:Adobe Fresco

You may also like

スノーシュー特集|ヤマケイONLINE/山と溪谷社
冬におすすめのスノーシュー特集。トップページのイラストを描きました。
2022
Illust|Web
ロープウェイ特集|ヤマケイONLINE/山と溪谷社
夏におすすめのロープウェイ&ケーブルカーのあるスポット特集。トップページのイラストを描きました。
2022
Illust|Web
冬の感染症から身を守る新常識|「ハルメク」2023.1月号
感染症にまつわる基本対策や新常識をまとめた特集記事のイラストを描きました。
2022
Illust|Magazine
「これから30年をゴキゲンに生きる。」|横森理香/MdN
横森理香先生とおばあさま・おタミさんの〈啖呵〉が、現代の女性の背中を温かく押してくれるエッセイ本。カバーイラストと本文挿絵を描かせていただきました。
2022
Illust|Book cover & Illust
Line drawing
「Moon books」
月と星の子。読書がテーマのオリジナル作品。
2019
Illust|Perasonal work
Painting
「40秒小説」表紙|幻冬舎
40秒で楽しめる、超ショート・ショート 165編。小説の表紙イラストを担当いたしました。
2020
Illust|Book cover
Paint
こどもミモカ 2023 #1-5|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継いだプログラム「こどもミモカ」。その告知ビジュアルとデザインを1年間を通じて担当しました。
2023
Illust, Design|Ad,VI
DoggyBox 2021年5月号
ワンちゃんのための定期便「Doggy Box」のリーフレットイラスト。テーマはキャンプファイヤー。
2021
Illust|Ad
Paint
「犬と少年」
頬寄せあそぶ犬と少年。本の表紙をイメージして制作したオリジナル作品。
2019
Illust, Design|Perasonal work
Painting
「サイフォンコーヒー」Siphon coffee
理科の実験みたいで楽しそうなサイフォンコーヒーの器具を、真横からとらえて描いたもの。制作プロセスの動画もあります。2020年 オリジナル作品。
2020
Illust|Perasonal work
Painting
Back to Top