表紙「地球のためにできること」
特集のテーマ「地球のためにできること」を、それぞれが行動に起こしている様子をイメージ的に表現したイラストです。「異常気象」「溶ける氷山」など、今地球に起こっている危機を描きつつも、恐ろしい印象にならないように描きました。まずは興味を持って、このマガジンを手に取ってもらうことを目的としています。
扉絵「人間が引き起こす気候変動の影響」
今、地球に起こっている様々な影響を1枚の見開きイラストで表現。テキストが入ることを考慮して、文字情報が読みやすい絵のレイアウトと色彩でまとめています。
挿絵「今そこにある危機」
このまま気候変動が続いてしまうと、私たちの生活はどうなるのか?を表現したイラストレーション。
「上昇する水位をものさしで計る人」「地球に対して排出されるCO2が多すぎる様子」「経済損失が下降」など、比喩的なモチーフや記号を織り交ぜながら表現し、興味を持ってもらえるように描いています。
挿絵
挿絵
ーーーーーー
JICA Magazineは図書館や高校・大学などで無料配布されています。
WebやKindleからも無料で読めるのでぜひご覧ください。

JICA Magazine Web版で読む
https://jicamagazine.jica.go.jp/magazine/?date=2023_10

今回の表紙イラストの壁紙(PC&スマホ)も配布されています
https://jicamagazine.jica.go.jp/wallpaper/

ーーーーーー

JICA Magazine 2023年10月号 表紙、本文挿絵イラスト

クライアント:独立行政法人国際協力機構(JICA)
制作:CCCメディアハウス
デザイナー:志村正人/REVEL46
イラストレーション: 髙橋マサエ Masae Takahashi 

Client: JICA( Japan International Cooperation Agency )
Illustration:Masae Takahashi
App:Adobe Fresco

You may also like

「春うらら」その1
2020
Illust|Perasonal work
Painting
「Well TOKK」表紙 2022-2023
阪急阪神沿線で配布される健康情報フリーペーパー「Well TOKK」(ウェルトック)の表紙イラスト。2022-2023年4回の表紙を担当いたしました。
2023
Illust|Cover
「English for kids」
子どものための英語本のカバーイラストをイメージして制作したモックアップ(見本)
2020
Illust, Design|Personal work
Paint
GIRL'S HEALTH ACTION 2022|ミュゼプラチナム
「未来の私を救えるのは、今の私。」 女性のヘルスケアについて正しく、楽しく学ぶオンラインイベントのキービジュアル
2022
Illust|Ad/Web
Painting
「いぬのきもち」2023年6月号
「いぬのきもち」2023年6月号/特集 愛犬への気持ちの伝え方
2023
Dog magazine "Inu no kimochi"
Illust|Magazine
変わる大学入試|『Dream Navi』2022.5月号
大学入試はこの先どう変わっていくのか。 未来、変化、多様化をキーワードに、羽ばたく たくさんの鳥たちを描きました。
2022
Illust|Magazine
マッハバイトしゅふ|スマホアプリ
主婦・主夫のためのパート・アルバイト探しスマホアプリ「マッハバイトしゅふ」のイラストレーション。「親しみやすさ」「心地よさ」「シンプル」を大切に。ソフトで明るい色合いの世界観で仕上げました。
2021
Illust|APP, Ad
Paint
スノーシュー特集|ヤマケイONLINE/山と溪谷社
冬におすすめのスノーシュー特集。トップページのイラストを描きました。
2022
Illust|Web
イベント出店、展示情報 2025
2025年のイベント出店、作品展示に関する情報です。決定次第、随時更新していきます。
2025
Events, Exhibitions
変わる大学入試/挿絵|『Dream Navi』2022.5月号
大学入試はこの先どう変わっていくのか。 未来、変化、多様化をキーワードに、羽ばたく たくさんの鳥たちを描きました。
2022
Illust|Magazine
Back to Top