栄養学、そして大学のビジョンを伝えるメッセージイラスト
2026年度、共学化に伴い「日本栄養大学」に校名変更する女子栄養大学。
これからの大学、そして栄養学のあり方を
明るく、シンプルな線画イラストのビジュアルで表現して発信しました。

イラストは大学内で広報ポスターなどに展開。
比喩表現を取り入れたユニークなアイデアイラストで、
高校生の皆さんに、栄養学や仕事のことを
分かりやすく伝えるツールとして活用しています。

"Leveraging nutrition science into the future"
Kagawa Nutrition University
Client: 女子栄養大学(学校法人香川栄養学園) Kagawa Nutrition University
Illustration: 高橋マサエ Masae Takahashi 


App:Adobe Fresco

You may also like

鞆の浦 アイヤ節
広島県福山市 鞆の浦(とものうら)の伝統芸能「アイヤ節」の歴史と踊り方を伝えるリーフレット
2025
Traditional Japanese dance "Tomonoura Aiya-bushi"
Leaflet
マッハバイトしゅふ|スマホアプリ
主婦・主夫のためのパート・アルバイト探しスマホアプリ「マッハバイトしゅふ」のイラストレーション。「親しみやすさ」「心地よさ」「シンプル」を大切に。ソフトで明るい色合いの世界観で仕上げました。
2021
Illust|APP, Ad
Paint
こどもミモカ 2023 #1-5|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継いだプログラム「こどもミモカ」。その告知ビジュアルとデザインを1年間を通じて担当しました。
2023
Illust, Design|Ad,VI
教科書「新版たのしい理科」大日本図書
表紙の子どもイラストを担当しました。
2024
Science textbook
Illust|Book cover
「自家製酵母でパンづくり」
清美オレンジとカンパーニュ。手書き文字。
2020
Illust|Personal work
Line drewing
“もしも”を考えた家づくり|Panasonic Homes
住宅に関する情報誌「家をつくるなら」。2023年夏号の防災特集記事のためのイラストです。
2023
Housing information magazine
Illust|Magazine
「きっとすべてがベスト 強度行動障害をもっと理解するための本」さとうひろえ/日刊現代/講談社
2025
Book cover
Illust|Book cover
GOOD FOODS GIFT| SOW EXPERIENCE
日本全国からよりすぐりの食品をお取り寄せできる、ソウ・エクスペリエンスのギフトカタログのためのイラストレーション。
2023
Illust|Package
「帝京大学でできること100」|入学案内パンフレット2022
帝京大学の入学案内パンフレット(2022年)の企画ページ「帝京大学でできること100」。シンプルな線画で、大学の概念をいきいきと表現しています。
2022
Illust|Magazine
Maruchan「The Feels」アニメーションCM (US)
マルちゃん(U.S) の2021年 コマーシャル用のアニメーションイラストを担当しました。テーマは「The Feels」。「マルちゃんを食べるとどんな気分?」を30秒のアニメーションで表現しています。2021年3月から約1年間、アメリカのTVやソーシャルメディア広告として流れました。30秒、15秒、6秒の3種類の動画があります。
2021
Illust|Ad, Animation
Back to Top