登山用のコンパクトなコーヒー器具。シンプルなタッチながらも、細部にこだわって描きました。
登山用のコンパクトなコーヒー器具。シンプルなタッチながらも、細部にこだわって描きました。
前回描かせていただいた同誌の付録「登山バス時刻表」(2021年11月号)と並べてみました。
前回描かせていただいた同誌の付録「登山バス時刻表」(2021年11月号)と並べてみました。
山小屋テラス × コーヒー時間 
雑誌『山と溪谷』2022年1月号の別冊付録「山の便利帳 2022」の表紙イラストです。
冬、山の寒くて澄んだ空気のもと淹れるコーヒーは美味しいだろうなあ、と思いながら描きました。
登山ならではのコンパクトなコーヒー器具は、機能美があり惹かれるものがあります。こちらの冊子は、便利帳というだけあり読者の方が1年を通して長くお使いいただくもの。長く楽しんでもらいたい、と思い、道具など細かなところまでこだわって描きました。
前回(2021年11月号)の付録「登山バス時刻表」に続いての表紙イラストで、とても嬉しいご依頼でした。


Publisher: 山と溪谷社 Yama-kei Publishers co.,Ltd.
Cover illustration:高橋マサエ Masae Takahashi
Application:Adobe Fresco
Cover Design:細山田デザイン事務所

You may also like

“もしも”を考えた家づくり|Panasonic Homes
住宅に関する情報誌「家をつくるなら」。2023年夏号の防災特集記事のためのイラストです。
2023
Housing information magazine
Illust|Magazine
「帝京大学でできること100」|入学案内パンフレット2022
帝京大学の入学案内パンフレット(2022年)の企画ページ「帝京大学でできること100」。シンプルな線画で、大学の概念をいきいきと表現しています。
2022
Illust|Magazine
「水やり」
夏の家庭菜園。水やりの風景。
2020
Illust|Personal work
Paint
PHPスペシャル 2023.5月号
「厄を寄せつけないリセット習慣」風水心理カウンセラー・谷口令先生の記事にイラストを描かせていただきました。
2023
Illust|Magazine
スマホ壁紙 イラスト集
スマホの壁紙を不定期で配信中です。季節を感じる日常風景など。香川県の風景が多めです。
2025
Illust|Personal Work
Wall paper
「春ラジオ」
春の陽気。それぞれの時間。
2020
Illust|Perasonal work
Painting
JICA Magazine「地球のためにできること」
特集「地球のためにできること」のために、表紙と本文記事のイラストレーションを担当しました。むずかしい環境問題を、やさしく分かりやすく伝えるイメージイラストです。
2023
JICA Magazine "What we can do for the Earth"
Illust|Cover
スノーシュー特集|ヤマケイONLINE/山と溪谷社
冬におすすめのスノーシュー特集。トップページのイラストを描きました。
2022
Illust|Web
「ひとやすみ」
テーマは休息。ハンモックで居眠りをする男性。「ちゃんと休めてる?」と顔を覗き込むナマケモノ。
2020
Illust|Personal work
Paint
Maruchan「The Feels」アニメーションCM (US)
マルちゃん(U.S) の2021年 コマーシャル用のアニメーションイラストを担当しました。テーマは「The Feels」。「マルちゃんを食べるとどんな気分?」を30秒のアニメーションで表現しています。2021年3月から約1年間、アメリカのTVやソーシャルメディア広告として流れました。30秒、15秒、6秒の3種類の動画があります。
2021
Illust|Ad, Animation
Back to Top