登山用のコンパクトなコーヒー器具。シンプルなタッチながらも、細部にこだわって描きました。
登山用のコンパクトなコーヒー器具。シンプルなタッチながらも、細部にこだわって描きました。
前回描かせていただいた同誌の付録「登山バス時刻表」(2021年11月号)と並べてみました。
前回描かせていただいた同誌の付録「登山バス時刻表」(2021年11月号)と並べてみました。
山小屋テラス × コーヒー時間 
雑誌『山と溪谷』2022年1月号の別冊付録「山の便利帳 2022」の表紙イラストです。
冬、山の寒くて澄んだ空気のもと淹れるコーヒーは美味しいだろうなあ、と思いながら描きました。
登山ならではのコンパクトなコーヒー器具は、機能美があり惹かれるものがあります。こちらの冊子は、便利帳というだけあり読者の方が1年を通して長くお使いいただくもの。長く楽しんでもらいたい、と思い、道具など細かなところまでこだわって描きました。
前回(2021年11月号)の付録「登山バス時刻表」に続いての表紙イラストで、とても嬉しいご依頼でした。


Publisher: 山と溪谷社 Yama-kei Publishers co.,Ltd.
Cover illustration:高橋マサエ Masae Takahashi
Application:Adobe Fresco
Cover Design:細山田デザイン事務所

You may also like

「地熱発電の日」ポスタービジュアル|JOGMEC
地熱発電の電気や、地熱のちからによって私たちの暮らしが豊かになっていく様子を表現。全国の主要駅やイベントなどでポスター展開されています。
2022
Illust|Ad
Animals 2022
2022年に描いた動物のイラスト。個人制作のものと、一部クライアントワークも含みます。
2022
Illust|Personal work
「帝京大学でできること100」|入学案内パンフレット2022
帝京大学の入学案内パンフレット(2022年)の企画ページ「帝京大学でできること100」。シンプルな線画で、大学の概念をいきいきと表現しています。
2022
Illust|Magazine
「春うらら」その2
2020
Illust|Perasonal work
Painting
Maruchan「The Feels」アニメーションCM (US)
マルちゃん(U.S) の2021年 コマーシャル用のアニメーションイラストを担当しました。テーマは「The Feels」。「マルちゃんを食べるとどんな気分?」を30秒のアニメーションで表現しています。2021年3月から約1年間、アメリカのTVやソーシャルメディア広告として流れました。30秒、15秒、6秒の3種類の動画があります。
2021
Illust|Ad, Animation
こどもミモカ 2023 #1-5|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継いだプログラム「こどもミモカ」。その告知ビジュアルとデザインを1年間を通じて担当しました。
2023
Illust, Design|Ad,VI
ZINE「休日、好日 Gooddays in Kagawa, Setouchi」
「瀬戸内・香川の休日」をテーマに描かれた12の作品を収録したイラストブック(ZINE)です。2023年11月発行。
2023
Illust|Personal Work
ZINE, Art Book, Local
「登山バス時刻表」表紙|雑誌『山と溪谷』2021.11月号
テーマは「晩秋にバスで楽しむ日帰り登山」。
2021
Illust|Book cover
PHPスペシャル 2023.5月号
「厄を寄せつけないリセット習慣」風水心理カウンセラー・谷口令先生の記事にイラストを描かせていただきました。
2023
Illust|Magazine
教科書「新版たのしい理科」大日本図書
表紙の子どもイラストを担当しました。
2024
Science textbook
Illust|Book cover
Back to Top