登山用のコンパクトなコーヒー器具。シンプルなタッチながらも、細部にこだわって描きました。
登山用のコンパクトなコーヒー器具。シンプルなタッチながらも、細部にこだわって描きました。
前回描かせていただいた同誌の付録「登山バス時刻表」(2021年11月号)と並べてみました。
前回描かせていただいた同誌の付録「登山バス時刻表」(2021年11月号)と並べてみました。
山小屋テラス × コーヒー時間 
雑誌『山と溪谷』2022年1月号の別冊付録「山の便利帳 2022」の表紙イラストです。
冬、山の寒くて澄んだ空気のもと淹れるコーヒーは美味しいだろうなあ、と思いながら描きました。
登山ならではのコンパクトなコーヒー器具は、機能美があり惹かれるものがあります。こちらの冊子は、便利帳というだけあり読者の方が1年を通して長くお使いいただくもの。長く楽しんでもらいたい、と思い、道具など細かなところまでこだわって描きました。
前回(2021年11月号)の付録「登山バス時刻表」に続いての表紙イラストで、とても嬉しいご依頼でした。


Publisher: 山と溪谷社 Yama-kei Publishers co.,Ltd.
Cover illustration:高橋マサエ Masae Takahashi
Application:Adobe Fresco
Cover Design:細山田デザイン事務所

You may also like

「先生、どうしてこの指示なんですか?」|照林社
医療/看護学の書籍のカバーイラスト。表紙のアクセントになるシンプルな線画を、やさしい表情で描きました。
2021
Illust|Book cover
Line drawing
冬の感染症から身を守る新常識|「ハルメク」2023.1月号
感染症にまつわる基本対策や新常識をまとめた特集記事のイラストを描きました。
2022
Illust|Magazine
「メンタル強めになる習慣」松島雅美/フォレスト出版
2025
Book cover & Illustration
Illust|Book cover
JICA Magazine「地球のためにできること」
特集「地球のためにできること」のために、表紙と本文記事のイラストレーションを担当しました。むずかしい環境問題を、やさしく分かりやすく伝えるイメージイラストです。
2023
JICA Magazine "What we can do for the Earth"
Illust|Cover
「春ラジオ」
春の陽気。それぞれの時間。
2020
Illust|Perasonal work
Painting
PHPスペシャル 2023.5月号
「厄を寄せつけないリセット習慣」風水心理カウンセラー・谷口令先生の記事にイラストを描かせていただきました。
2023
Illust|Magazine
Uklele time
2022
Illust|Personal work
「Stay Home #with MUSIC」
窓を開けて、好きな音楽を流す。心地よい風が吹く。ステイホーム中に描いたオリジナル作品。
2020
Illust|Perasonal work
Painting
「これから30年をゴキゲンに生きる。」|横森理香/MdN
横森理香先生とおばあさま・おタミさんの〈啖呵〉が、現代の女性の背中を温かく押してくれるエッセイ本。カバーイラストと本文挿絵を描かせていただきました。
2022
Illust|Book cover & Illust
Line drawing
「遠山顕の いつでも! 英会話入門」2023年シリーズ|NHK出版
やさしい単語で、豊かな表現を!遠山顕先生の英語テキスト。 春、夏、秋、冬、1年間の表紙イラストです。Cover illustrations for introductory English conversation books.
2023
Ken's English Converstation Anytime
Illust|Book cover
Back to Top