(↑左)特集のメインイラスト。本文カットは解説的なイラストも多いため、腸と食材を大胆にレイアウトして、イメージ寄りの楽しい表現に。
発酵食品と食物繊維で「むくみ腸」を解消、自律神経を整える、という絵です。

(↓下)本文カット。ストレッチ方法や行動を解説する目的のイラストも多いです。そのため、「分かりやすく」「かたすぎない」「実践しやすそう」と思ってもらえるやわらかいタッチの雰囲気で全体をまとめています。
腸と発酵食品/自律神経
腸と発酵食品/自律神経
食事/呼吸/日記/自律神経
食事/呼吸/日記/自律神経
食事
食事
間食/食事
間食/食事
満腹になるまで
満腹になるまで
ストレッチ
ストレッチ
おやつ/散歩/食事
おやつ/散歩/食事
家事と運動
家事と運動
歯磨きしながらストレッチ
歯磨きしながらストレッチ
登山
登山
満腹中枢
満腹中枢
イラストはデジタルで仕上げています。
アクリル絵の具で描いたような少しムラのあるタッチと、細かな点描のような陰影をさりげなく入れて、あたたかみのある手描きのニュアンスを加えています。

特集は分かりやすくとても充実した内容ですので、イラストを見ながら読者の方が「やってみようかな」と思っていただければ嬉しいです。
『ハルメク』 2022.6月号
発行:株式会社ハルメク
イラスト:高橋マサエ 
使用アプリケーション:Adobe Fresco, Adobe Photoshop

June 2022 issue of the magazine "Halmek"
Issued by: Halmek Co., Ltd.
Illustration: Masae Takahashi 

You may also like

「こどもの日」
折り紙でつくった兜。ORIGAMI – Children’s day.
2020
Illust|Personal work
Paint
「春うらら」その1
2020
Illust|Perasonal work
Painting
変わる大学入試/挿絵|『Dream Navi』2022.5月号
大学入試はこの先どう変わっていくのか。 未来、変化、多様化をキーワードに、羽ばたく たくさんの鳥たちを描きました。
2022
Illust|Magazine
こどもミモカ 2023 #1-5|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継いだプログラム「こどもミモカ」。その告知ビジュアルとデザインを1年間を通じて担当しました。
2023
Illust, Design|Ad,VI
冬の感染症から身を守る新常識|「ハルメク」2023.1月号
感染症にまつわる基本対策や新常識をまとめた特集記事のイラストを描きました。
2022
Illust|Magazine
ZINE「休日、好日 Gooddays in Kagawa, Setouchi」
「瀬戸内・香川の休日」をテーマに描かれた12の作品を収録したイラストブック(ZINE)です。2023年11月発行。
2023
Illust|Personal Work
ZINE, Art Book, Local
りんご農家のアップルシードル|オリジナル
アップルシードル飲料のパッケージを想定して制作したデザインとイラストレーション。
2020
Illust|Personal work
Paint
風呂活のすヽめ「健康通信」2020年9月号|富士薬品
富士薬品が発行するフリーペーパー「健康通信」2020年9月号 巻頭特集 “風呂活のすヽめ” のための挿絵
2020
Illust|Magazine
Paint
「Hello RADIO.」
昼間の空に浮かぶ月。
2020
Illust|Perasonal work
Painting
「いぬのきもち」2023年6月号
「いぬのきもち」2023年6月号/特集 愛犬への気持ちの伝え方
2023
Dog magazine "Inu no kimochi"
Illust|Magazine
Back to Top