(↑左)特集のメインイラスト。本文カットは解説的なイラストも多いため、腸と食材を大胆にレイアウトして、イメージ寄りの楽しい表現に。
発酵食品と食物繊維で「むくみ腸」を解消、自律神経を整える、という絵です。

(↓下)本文カット。ストレッチ方法や行動を解説する目的のイラストも多いです。そのため、「分かりやすく」「かたすぎない」「実践しやすそう」と思ってもらえるやわらかいタッチの雰囲気で全体をまとめています。
腸と発酵食品/自律神経
腸と発酵食品/自律神経
食事/呼吸/日記/自律神経
食事/呼吸/日記/自律神経
食事
食事
間食/食事
間食/食事
満腹になるまで
満腹になるまで
ストレッチ
ストレッチ
おやつ/散歩/食事
おやつ/散歩/食事
家事と運動
家事と運動
歯磨きしながらストレッチ
歯磨きしながらストレッチ
登山
登山
満腹中枢
満腹中枢
イラストはデジタルで仕上げています。
アクリル絵の具で描いたような少しムラのあるタッチと、細かな点描のような陰影をさりげなく入れて、あたたかみのある手描きのニュアンスを加えています。

特集は分かりやすくとても充実した内容ですので、イラストを見ながら読者の方が「やってみようかな」と思っていただければ嬉しいです。
『ハルメク』 2022.6月号
発行:株式会社ハルメク
イラスト:高橋マサエ 
使用アプリケーション:Adobe Fresco, Adobe Photoshop

June 2022 issue of the magazine "Halmek"
Issued by: Halmek Co., Ltd.
Illustration: Masae Takahashi 

You may also like

JICA Magazine「地球のためにできること」
特集「地球のためにできること」のために、表紙と本文記事のイラストレーションを担当しました。むずかしい環境問題を、やさしく分かりやすく伝えるイメージイラストです。
2023
JICA Magazine "What we can do for the Earth"
Illust|Cover
「遠山顕の いつでも! 英会話入門」2023年シリーズ|NHK出版
やさしい単語で、豊かな表現を!遠山顕先生の英語テキスト。 春、夏、秋、冬、1年間の表紙イラストです。Cover illustrations for introductory English conversation books.
2023
Ken's English Converstation Anytime
Illust|Book cover
スマホ壁紙 イラスト集
スマホの壁紙を不定期で配信中です。季節を感じる日常風景など。香川県の風景が多めです。
2025
Illust|Personal Work
Wall paper
「日曜日のすごし方」 4 GIF Animation
朝ごはん。コーヒーを淹れる時間。日光浴。ペットとの時間。
2020
Illust|Personal work
Paint
「これから30年をゴキゲンに生きる。」|横森理香/MdN
横森理香先生とおばあさま・おタミさんの〈啖呵〉が、現代の女性の背中を温かく押してくれるエッセイ本。カバーイラストと本文挿絵を描かせていただきました。
2022
Illust|Book cover & Illust
Line drawing
「ひとやすみ」
テーマは休息。ハンモックで居眠りをする男性。「ちゃんと休めてる?」と顔を覗き込むナマケモノ。
2020
Illust|Personal work
Paint
スノーシュー特集|ヤマケイONLINE/山と溪谷社
冬におすすめのスノーシュー特集。トップページのイラストを描きました。
2022
Illust|Web
「Stay Home #with MUSIC」
窓を開けて、好きな音楽を流す。心地よい風が吹く。ステイホーム中に描いたオリジナル作品。
2020
Illust|Perasonal work
Painting
「登山バス時刻表」表紙|雑誌『山と溪谷』2021.11月号
テーマは「晩秋にバスで楽しむ日帰り登山」。
2021
Illust|Book cover
「春うらら」その2
2020
Illust|Perasonal work
Painting
Back to Top