「帝京大学でできること100」入学案内 イラスト
「帝京大学でできること100」入学案内 イラスト
「帝京大学でできること100」入学案内 イラスト
「帝京大学でできること100」入学案内 イラスト
誌面
誌面
誌面
誌面
「帝京大学でできること100」 シンプルな線画イラストで、大学の概念を楽しくいきいきと伝える。
大学のカラーであるネイビーの線画イラストです。
研究熱心な学生の熱い姿や、地域とのつながり、教育環境などを分かりやすく親しみやすく表現。
巨大ロボットの肩に乗って作業している学生や、VR機器をあやつる学生など、ディフォルメした表現も織り混ぜています。

制作について:
iPad × Adobe Frescoで、ベクターデータ作成。Adobe Illustratorでデータの最終調整(CMYK色調整、ゴミの除去などの微調整)をして仕上げました。

Client: 帝京大学 Teikyo University
Illustration: 髙橋マサエ Masae Takahashi

Application:Adobe Fresco, Adobe Illustrator

You may also like

「大人ひとり旅のはじめ方」 主婦の友社
これまでいろんな経験をしてきた大人の女性に向けた、ひとり旅の入門書。ムック本の挿絵を担当しました。
2023
Solo travel guidebook
Illust|Book
NELLまくら|NELL
一晩中、あなたの動きに寄り添い続けるまくら。ブランドイメージイラスト
2025
"NELL Makura" (:pillow)
Illust|Brand illustration
【連載】ALBA ゴルフの心理テスト「心を透かし見」
ゴルフマガジン「ALBA」(アルバトロス・ビュー)連載コーナー「心を透かし見 ゴルフの心理テスト」の挿絵。2021年4月〜2023年8月まで、毎号担当いたしました。
2021
Illust|Magazine
Line drawing
「先生、どうしてこの指示なんですか?」|照林社
医療/看護学の書籍のカバーイラスト。表紙のアクセントになるシンプルな線画を、やさしい表情で描きました。
2021
Illust|Book cover
Line drawing
GOOD FOODS GIFT| SOW EXPERIENCE
日本全国からよりすぐりの食品をお取り寄せできる、ソウ・エクスペリエンスのギフトカタログのためのイラストレーション。
2023
Illust|Package
「パンとチーズ」
カンパーニュにバゲッド。チーズ。秋らしい色合いで。美味しいパンやくだもの。好きなものをささっと積み込んで、車でドライブ。車は初代FIAT pandaがモデルです。
2020
Illust|Personal work
Paint
「これから30年をゴキゲンに生きる。」|横森理香/MdN
横森理香先生とおばあさま・おタミさんの〈啖呵〉が、現代の女性の背中を温かく押してくれるエッセイ本。カバーイラストと本文挿絵を描かせていただきました。
2022
Illust|Book cover & Illust
Line drawing
親子でMIMOCAの日|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
子ども1人につき大人(同伴者)2人まで、観覧料が無料になる日「親子でMIMOCAの日」のシンボルイラスト。
2023
Illust, Design|Ad,VI
「いっしょにトライ」
なわとびをするおサルと女性。
2020
Illust|Perasonal work
Line drawing
「おつかれさま」
ぼくも、きみも、おつかれさま。
2020
Illust|Personal work
Line drawing
Back to Top