厄と開運をイメージした雨と晴れの絵。ネガティブなできごとを乗り越えて、きれいな景色を見ている女性。

イラストはシンプルな線画のモノクロ画です。えんぴつや水彩絵の具のような、あたたかみのあるテクスチャを陰影の着彩につかっています。

「厄」って怖いイメージばかりでしたが、読んで新しい発見がありました。
本屋さんやコンビニで発売中です。PHPさんの雑誌は、ホッとする内容とコンパクトなサイズ。いつも寝る前にベッドで読んでいたので、イラストを添えることができて嬉しいです。
PHPスペシャル 2023.5月号
発行:PHP研究所
イラスト:高橋マサエ 
使用アプリケーション:Adobe Fresco,

May 2023 issue of the magazine "PHP Special"
Issued by: PHP Institute, Inc.
Illustration: Masae Takahashi 

You may also like

JICA Magazine「地球のためにできること」
特集「地球のためにできること」のために、表紙と本文記事のイラストレーションを担当しました。むずかしい環境問題を、やさしく分かりやすく伝えるイメージイラストです。
2023
JICA Magazine "What we can do for the Earth"
Illust|Cover
「帝京大学でできること100」|入学案内パンフレット2022
帝京大学の入学案内パンフレット(2022年)の企画ページ「帝京大学でできること100」。シンプルな線画で、大学の概念をいきいきと表現しています。
2022
Illust|Magazine
冬の感染症から身を守る新常識|「ハルメク」2023.1月号
感染症にまつわる基本対策や新常識をまとめた特集記事のイラストを描きました。
2022
Illust|Magazine
栄養学を未来にいかす姿|女子栄養大学
これからの大学、そして栄養学のあり方を、アイデアを交えたユニークなイラストビジュアルで表現。
2025
Leveraging nutrition science into the future
Illust|Brand illustration
親子でMIMOCAの日|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
子ども1人につき大人(同伴者)2人まで、観覧料が無料になる日「親子でMIMOCAの日」のシンボルイラスト。
2023
Illust, Design|Ad,VI
変わる大学入試|『Dream Navi』2022.5月号
大学入試はこの先どう変わっていくのか。 未来、変化、多様化をキーワードに、羽ばたく たくさんの鳥たちを描きました。
2022
Illust|Magazine
日本の“オルレ”を歩こう!挿絵|雑誌『山と溪谷』2022.1月号
韓国発のトレッキング“オルレ”の特集記事のために描いたイラストレーション。九州と宮城にあるオルレコースをはじめ、Q&Aでその魅力を紹介しています。
2021
Illust|Magazine
“もしも”を考えた家づくり|Panasonic Homes
住宅に関する情報誌「家をつくるなら」。2023年夏号の防災特集記事のためのイラストです。
2023
Housing information magazine
Illust|Magazine
A!SMART JOURNEY 2021 S&S|アミューズ
アミューズのアーティストオンラインショップ「アスマート」のフリーペーパーのために描いたイラストです。すごろくを進んでいく男女を楽しい雰囲気で描いています。
2021
Illust|Ad
Line drawing
ライフスタイル診断|C-lab. TOPPAN
質問に答えていくとあなたのライフスタイルが分かる診断コンテンツ用のイラストレーション。
2025
Lifestyle Illustration
Illust|Web Contents
Back to Top