(Illustration: 高橋マサエ Masae Takahashi)
POPデザイン。コピーと商品名とともに、シンプルにレイアウトされたイラスト。線画のシンプルで素朴な味わい。
「モノ」より「コト」を伝えるイラストレーション
今回の広告では「モノ」より「コト」にフォーカスをあて、伝えることがテーマでした。そのため、商品そのものを主役に描くのではなく、人や情景を大切に描きました。衣服、生活雑貨、食、それぞれのジャンルに分けて全33点のイラストレーションを制作しました。
イラストは店頭POPをメインに、Web、SNSなど様々な媒体で使用。
6cmほどで使用されることもあるため、小さくても視認性が保てる、シンプルな線画でまとめています。描いたモチーフの中には自分がふだん愛用している雑貨や日用品も多くあり、楽しく描かせていただきました。
「この冬の、コツをおくります。」くらしのコツ イラストレーション 2020年 冬
クライアント:株式会社良品計画(MUJI 無印良品)|Ryohin Keikaku Co., Ltd. |MUJI
使用媒体:リーフレット、Web、ソーシャルメディア広告
展開地域:日本国内、海外店舗
イラストレーション:高橋マサエ Masae Takahashi
使用アプリケーション:Adobe Illustrator CC

You may also like

「帝京大学でできること100」|入学案内パンフレット2022
帝京大学の入学案内パンフレット(2022年)の企画ページ「帝京大学でできること100」。シンプルな線画で、大学の概念をいきいきと表現しています。
2022
Illust|Magazine
Maruchan「The Feels」アニメーションCM (US)
マルちゃん(U.S) の2021年 コマーシャル用のアニメーションイラストを担当しました。テーマは「The Feels」。「マルちゃんを食べるとどんな気分?」を30秒のアニメーションで表現しています。2021年3月から約1年間、アメリカのTVやソーシャルメディア広告として流れました。30秒、15秒、6秒の3種類の動画があります。
2021
Illust|Ad, Animation
ZINE「休日、好日 Gooddays in Kagawa, Setouchi」
「瀬戸内・香川の休日」をテーマに描かれた12の作品を収録したイラストブック(ZINE)です。2023年11月発行。
2023
Illust|Personal Work
ZINE, Art Book, Local
全国ご当地うどんサミットinさぬき
全国のご当地うどんが大集合するフードイベントのキービジュアルを担当しました。
2024
Japanese noodles "Udon" event
Illust|Ad, Event
マッハバイトしゅふ|スマホアプリ
主婦・主夫のためのパート・アルバイト探しスマホアプリ「マッハバイトしゅふ」のイラストレーション。「親しみやすさ」「心地よさ」「シンプル」を大切に。ソフトで明るい色合いの世界観で仕上げました。
2021
Illust|APP, Ad
Paint
「自家製酵母でパンづくり」
清美オレンジとカンパーニュ。手書き文字。
2020
Illust|Personal work
Line drewing
冬の感染症から身を守る新常識|「ハルメク」2023.1月号
感染症にまつわる基本対策や新常識をまとめた特集記事のイラストを描きました。
2022
Illust|Magazine
「先生、どうしてこの指示なんですか?」|照林社
医療/看護学の書籍のカバーイラスト。表紙のアクセントになるシンプルな線画を、やさしい表情で描きました。
2021
Illust|Book cover
Line drawing
Radio illustrations 2020-2023
ラジオを描いたオリジナル作品(2020年〜2023年)。ひとりの時間をいっしょに過ごしてくれる存在。とても好きなモチーフでよく描いています。
2023
Illust|Personal work
「地熱発電の日」ポスタービジュアル|JOGMEC
地熱発電の電気や、地熱のちからによって私たちの暮らしが豊かになっていく様子を表現。全国の主要駅やイベントなどでポスター展開されています。
2022
Illust|Ad
Back to Top