(Illustration: 高橋マサエ Masae Takahashi)
POPデザイン。コピーと商品名とともに、シンプルにレイアウトされたイラスト。線画のシンプルで素朴な味わい。
「モノ」より「コト」を伝えるイラストレーション
今回の広告では「モノ」より「コト」にフォーカスをあて、伝えることがテーマでした。そのため、商品そのものを主役に描くのではなく、人や情景を大切に描きました。衣服、生活雑貨、食、それぞれのジャンルに分けて全33点のイラストレーションを制作しました。
イラストは店頭POPをメインに、Web、SNSなど様々な媒体で使用。
6cmほどで使用されることもあるため、小さくても視認性が保てる、シンプルな線画でまとめています。描いたモチーフの中には自分がふだん愛用している雑貨や日用品も多くあり、楽しく描かせていただきました。
「この冬の、コツをおくります。」くらしのコツ イラストレーション 2020年 冬
クライアント:株式会社良品計画(MUJI 無印良品)|Ryohin Keikaku Co., Ltd. |MUJI
使用媒体:リーフレット、Web、ソーシャルメディア広告
展開地域:日本国内、海外店舗
イラストレーション:高橋マサエ Masae Takahashi
使用アプリケーション:Adobe Illustrator CC

You may also like

“もしも”を考えた家づくり|Panasonic Homes
住宅に関する情報誌「家をつくるなら」。2023年夏号の防災特集記事のためのイラストです。
2023
Housing information magazine
Illust|Magazine
自動車学校をオンラインで|関西自動車学院(香川県)
関西自動車学院様(香川県高松市)の「オンライン学科教習」広告のためのイラストレーション
2022
Illust|Ad
「帝京大学でできること100」|入学案内パンフレット2022
帝京大学の入学案内パンフレット(2022年)の企画ページ「帝京大学でできること100」。シンプルな線画で、大学の概念をいきいきと表現しています。
2022
Illust|Magazine
コンタクトレンズ イラストマンガ|CooperVision
クーパービジョンのコンタクトレンズ「MyDay」の解説マンガイラスト。水彩絵の具で着彩したような風合いの線画イラストです。やさしくシンプルに、高品質なブランドイメージを伝えています。
2022
Illust|Ad
こどもミモカ 2023 #1-5|MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継いだプログラム「こどもミモカ」。その告知ビジュアルとデザインを1年間を通じて担当しました。
2023
Illust, Design|Ad,VI
ロープウェイ特集|ヤマケイONLINE/山と溪谷社
夏におすすめのロープウェイ&ケーブルカーのあるスポット特集。トップページのイラストを描きました。
2022
Illust|Web
「先生、どうしてこの指示なんですか?」|照林社
医療/看護学の書籍のカバーイラスト。表紙のアクセントになるシンプルな線画を、やさしい表情で描きました。
2021
Illust|Book cover
Line drawing
【連載】ALBA ゴルフの心理テスト「心を透かし見」
ゴルフマガジン「ALBA」(アルバトロス・ビュー)連載コーナー「心を透かし見 ゴルフの心理テスト」の挿絵。2021年4月〜2023年8月まで、毎号担当いたしました。
2021
Illust|Magazine
Line drawing
冬の感染症から身を守る新常識|「ハルメク」2023.1月号
感染症にまつわる基本対策や新常識をまとめた特集記事のイラストを描きました。
2022
Illust|Magazine
A!SMART JOURNEY 2021 S&S|アミューズ
アミューズのアーティストオンラインショップ「アスマート」のフリーペーパーのために描いたイラストです。すごろくを進んでいく男女を楽しい雰囲気で描いています。
2021
Illust|Ad
Line drawing
Back to Top