見出し文字のワンポイントに使用した小サイズイラスト(3cmほど)
見出し文字のワンポイントに使用した小サイズイラスト(3cmほど)
別冊付録『山の便利帳』の表紙イラストも担当いたしました
別冊付録『山の便利帳』の表紙イラストも担当いたしました
韓国発祥のトレッキング「オルレ」 特集のためのイラスト
雑誌『山と溪谷』2022年1月号の「オルレ」特集で描いた挿絵イラストです。
韓国発祥のトレッキング「オルレ」。今回のご依頼で初めて知ったのですが、
「5歳から80歳まで、誰もが歩ける道」「田畑の近くや古道など、自然を感じながら1日かけてゆっくり歩く」…などコンセプトがとても素敵。
コースづくりにもたくさんの工夫があります。たとえば
・コースに道標がある(方向音痴でも大丈夫)
・コースの2、3kmごとにトイレを設置
など。土地の景色や文化も楽しめて、初心者でもチャレンジしやすそう。いつか歩いてみたいなあと思っています。

今回の特集記事では、日本・九州と宮城にあるオルレコースをはじめ、Q&Aでその魅力を紹介しています。
『山と溪谷』2022年1月号では、付録「山の便利帳」の表紙イラストも描かせていただきました。
どちらもとても充実した内容になっています。ぜひご覧ください。


Publisher: 山と溪谷社 Yama-kei Publishers co.,Ltd.
Cover illustration:高橋マサエ Masae Takahashi
Application:Adobe Fresco

You may also like

「いっしょにトライ」
なわとびをするおサルと女性。
2020
Illust|Perasonal work
Line drawing
「これから30年をゴキゲンに生きる。」|横森理香/MdN
横森理香先生とおばあさま・おタミさんの〈啖呵〉が、現代の女性の背中を温かく押してくれるエッセイ本。カバーイラストと本文挿絵を描かせていただきました。
2022
Illust|Book cover & Illust
Line drawing
この冬の、コツをおくります。|MUJI 無印良品
MUJI 無印良品の2020年冬の広告イラストレーション。「モノ」より「コト」にフォーカスをあて、人や情景を大切に描いています。全33点のイラストは日本国内をはじめ、海外店舗でも使用されました。
2020
Illust|Ad
Line drawing
「山の便利帳2022」表紙|雑誌『山と溪谷』2022.1月号
山小屋テラス × コーヒー時間 。冬のホッとするひととき。
2021
Illust|Book cover
ZINE「休日、好日 Gooddays in Kagawa, Setouchi」
「瀬戸内・香川の休日」をテーマに描かれた12の作品を収録したイラストブック(ZINE)です。2023年11月発行。
2023
Illust|Personal Work
ZINE, Art Book, Local
自動車学校をオンラインで|関西自動車学院(香川県)
関西自動車学院様(香川県高松市)の「オンライン学科教習」広告のためのイラストレーション
2022
Illust|Ad
GOOD FOODS GIFT| SOW EXPERIENCE
日本全国からよりすぐりの食品をお取り寄せできる、ソウ・エクスペリエンスのギフトカタログのためのイラストレーション。
2023
Illust|Package
「登山バス時刻表」表紙|雑誌『山と溪谷』2021.11月号
テーマは「晩秋にバスで楽しむ日帰り登山」。
2021
Illust|Book cover
「大人ひとり旅のはじめ方」 主婦の友社
これまでいろんな経験をしてきた大人の女性に向けた、ひとり旅の入門書。ムック本の挿絵を担当しました。
2023
Solo travel guidebook
Illust|Book
「先生、どうしてこの指示なんですか?」|照林社
医療/看護学の書籍のカバーイラスト。表紙のアクセントになるシンプルな線画を、やさしい表情で描きました。
2021
Illust|Book cover
Line drawing
Back to Top