見出し文字のワンポイントに使用した小サイズイラスト(3cmほど)
見出し文字のワンポイントに使用した小サイズイラスト(3cmほど)
別冊付録『山の便利帳』の表紙イラストも担当いたしました
別冊付録『山の便利帳』の表紙イラストも担当いたしました
韓国発祥のトレッキング「オルレ」 特集のためのイラスト
雑誌『山と溪谷』2022年1月号の「オルレ」特集で描いた挿絵イラストです。
韓国発祥のトレッキング「オルレ」。今回のご依頼で初めて知ったのですが、
「5歳から80歳まで、誰もが歩ける道」「田畑の近くや古道など、自然を感じながら1日かけてゆっくり歩く」…などコンセプトがとても素敵。
コースづくりにもたくさんの工夫があります。たとえば
・コースに道標がある(方向音痴でも大丈夫)
・コースの2、3kmごとにトイレを設置
など。土地の景色や文化も楽しめて、初心者でもチャレンジしやすそう。いつか歩いてみたいなあと思っています。

今回の特集記事では、日本・九州と宮城にあるオルレコースをはじめ、Q&Aでその魅力を紹介しています。
『山と溪谷』2022年1月号では、付録「山の便利帳」の表紙イラストも描かせていただきました。
どちらもとても充実した内容になっています。ぜひご覧ください。


Publisher: 山と溪谷社 Yama-kei Publishers co.,Ltd.
Cover illustration:高橋マサエ Masae Takahashi
Application:Adobe Fresco

You may also like

コンタクトレンズ イラストマンガ|CooperVision
クーパービジョンのコンタクトレンズ「MyDay」の解説マンガイラスト。水彩絵の具で着彩したような風合いの線画イラストです。やさしくシンプルに、高品質なブランドイメージを伝えています。
2022
Illust|Ad
「遠山顕の いつでも! 英会話入門」2023
やさしい単語で、豊かな表現を!遠山顕先生の英語テキスト。 春、夏、秋、冬、1年間の表紙イラストです。Cover illustrations for introductory English conversation books.
2023
Ken's English Converstation Anytime
Illust|Book cover
「山の便利帳2022」表紙|雑誌『山と溪谷』2022.1月号
山小屋テラス × コーヒー時間 。冬のホッとするひととき。
2021
Illust|Book cover
ぽっこりお腹解消!の新常識|『ハルメク』2022.6月号
自律神経を整え、日常ですぐに実践できるぽっこりお腹を解消する「習慣チェンジ」の方法をイラストで分かりやすく解説しています。
2022
Illust|Magazine
「自家製酵母でパンづくり」
清美オレンジとカンパーニュ。手書き文字。
2020
Illust|Personal work
Line drewing
「パスタな気分」
好きな野菜でつくるソース、パスタに和えて召し上がれ。楽しそうな調理風景をイラストに。手書き文字も。
2020
Illust|Perasonal work
Line drawing
冬の感染症から身を守る新常識|「ハルメク」2023.1月号
感染症にまつわる基本対策や新常識をまとめた特集記事のイラストを描きました。
2022
Illust|Magazine
「帝京大学でできること100」|入学案内パンフレット2022
帝京大学の入学案内パンフレット(2022年)の企画ページ「帝京大学でできること100」。シンプルな線画で、大学の概念をいきいきと表現しています。
2022
Illust|Magazine
A!SMART JOURNEY 2021 S&S|アミューズ
アミューズのアーティストオンラインショップ「アスマート」のフリーペーパーのために描いたイラストです。すごろくを進んでいく男女を楽しい雰囲気で描いています。
2021
Illust|Ad
Line drawing
「登山バス時刻表」表紙|雑誌『山と溪谷』2021.11月号
テーマは「晩秋にバスで楽しむ日帰り登山」。
2021
Illust|Book cover
Back to Top